一般演題登録期間
7月29日(火)~ 9月1日(月)正午まで
演題登録方法について
演題登録期間中に本ページ下部に表示されますボタンをクリックし、新規登録よりご登録ください。
なお、期間中はご登録いただいた演題の修正も可能となっております。
発表資格について
国際臨床医学会の会員に限ります。未入会の方はご入会ください。
※入会審査に時間がかかりますので、発表予定者は、入会の手続きを早めにお願いいたします。
詳細は学会ホームページの入会案内をご覧ください。
発表形式について
口演発表を予定しております。
演題申込数によって一部ポスター形式になる可能性がございます。
発表形式については、会長一任とさせていただきます。
演題作成について
演題名 | 日本語 全角40文字 |
抄録本文 | 日本語 全角800文字 |
登録可能な著者数 | 15名(筆頭演者+共著者) |
登録可能な施設数 | 8施設まで |
※図表、使用文字について図表や写真の添付はできません。
演題カテゴリーについて
A-1.インバウンド(経済、行政、保険制度) |
A-2.インバウンド(言語、多文化) |
A-3.インバウンド(受入れ体制、環境整備) |
B.アウトバウンド |
C.国際臨床医学 |
D.その他 |
演題登録の確認・修正について
演題受領確認は、演題登録時に入力されたE-mailアドレスに届きます。
24時間以上経過しても、受領確認メールが届かない場合は運営事務局までお問い合わせください。
登録された演題は締切日までオンライン上で変更が可能です。
採否の決定と通知について
演題の採否は、ご提出いただいた抄録の査読結果に基づき、本大会にて決定します。
なお、演題採択の可否や、発表セッション、発表形式等決定につきましては、主催者にご一任ください。
演題登録・修正登録
演題登録に関するお問い合わせ
株式会社九電ビジネスフロント(アンプロデュース株式会社)
〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2-12-1-4F
TEL : 092-401-5755
E-mail : info@icm2025.jp
※メールでのご連絡、お問い合わせにご理解ご協力をお願いいたします。